教育

紙幣デザインが変更されるらしいから歴史とか人物についてまとめてみた!

先日、紙幣デザインが刷新されることが発表されましたね!!

 

まだまだ先の話ですがどの人物が描かれるのかも発表されました!

 

んで、ふと思ったんです。「これまでの紙幣にはどんな人物が描かれていたんだろう。」と

 

 てことで今回はこれまでの紙幣のデザインを紹介していこうと思います!

 

人物ごとに使われた時代と紙幣を紹介

 

1800年代

 

【神功皇后】

f:id:ddbloger:20190415082707j:image

日本初の肖像紙幣です。

登場した理由は、偽札対策のためだったようです

肖像画を見れば分かりますが、明らかに日本人の顔には見えません。

理由はイタリア人技師が肖像画を担当したからという理由のようです。

登場した紙幣と発券された年

・改造紙幣1円券:1881年

・改造紙幣5円券:1882年

・改造紙幣10円券:1883年

 

【大黒天】

f:id:ddbloger:20190415083836j:image

仏教の守護神とされており、七福神の一柱としても知られている大黒天です。

登場した紙幣と発券された年

・旧1円券:1885年

 

【菅原道真】

f:id:ddbloger:20190415083452j:image

平安時代の貴族、菅原道真です

登場した紙幣と発券された年

・改造兌換銀券5円券:1888年

・兌換券5円券:1910年

・兌換券20円券:1917年

・兌換券5円券:1930年

・改正兌換券5円券:1942年

 

【武内宿禰】

f:id:ddbloger:20190415084356j:image

記紀に出てくる古代の日本の人物です。

5代に渡っての各天皇に仕えたと言われている忠臣です。

登場した紙幣と発券された年

・改造兌換銀券1円券:1889年

・兌換券5円券:1899年

・兌換券5円券:1916年

・日本銀行券1円券:1943年

・兌換券200円券:1945年

 

【和気清麻呂】

f:id:ddbloger:20190415153544j:image

奈良時代から平安時代にかけての官僚として活躍した人物。

登場した紙幣と発券された年

・改造兌換銀券10円券:1890年

・兌換券10円券:1899年

・兌換券10円券:1915年

・兌換券10円券:1930年

・日本銀行券10円券:1943年

・日本銀行券10円券:1946年

 

【藤原鎌足】

f:id:ddbloger:20190415153906j:image

大化の改新の中心人物として知られる藤原鎌足です。

登場した紙幣と発券された年

・改造兌換券100円券:1891年

・兌換券100円券:1900年

・兌換券20円券:1931年

・兌換券200円券:1943年

 

1900年代前半

 

【聖徳太子】

f:id:ddbloger:20190415153559j:image

十七条の憲法を制定した人物。

今までで最も多くの紙幣に登場している人物。その数は7回。

登場した紙幣と発券された年

・兌換券100円券:1930年

・日本銀行100円券:1944年

・日本銀行100円券:1945年

・日本銀行100円券:1946年

・日本銀行1000円券:1950年

・日本銀行5000円券:1957年

・日本銀行10000円券:1958年

 

【日本武尊(ヤマトタケル)】

f:id:ddbloger:20190415153609j:image

記紀などに伝わる、古代の日本の皇族。

登場した紙幣と発券された年

・兌換券1000円券:1945年

 

【二宮尊徳】

f:id:ddbloger:20190415153945j:image

あの有名な二宮金次郎ですね

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行1円券

 

【板垣退助】

f:id:ddbloger:20190415154237j:image

明治時代の政治家、板垣退助です。

自由民権運動の指導者として知られてます

登場した紙幣と発券された年

・50銭政府紙幣:1948年

・日本銀行券100円券:1953年

 

【※他にもハト、梅、国会議事堂なども登場した。】

 

1900年代後半

 

【岩倉具視】

f:id:ddbloger:20190415154127j:image

岩倉使節団の有名な写真で一人和服を着て座っているあの人です。

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行券500円券:1951年

・日本銀行券500円券:1969年

 

【高橋是清】

f:id:ddbloger:20190415154113j:image

日本銀行総裁や内閣総理大臣を務めたエリートです。

二・二六事件で殺されました

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行50円券:1951年

 

【伊藤博文】

f:id:ddbloger:20190415154117j:image

初代内閣総理大臣の伊藤博文です。

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行1000円券:1963年

 

【福沢諭吉】

f:id:ddbloger:20190415153627j:image

慶應義塾大学の創始者であり、『学問のすすめ』を著した人として知られています

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行券10000円券:1984年

 

【新渡戸稲造】

f:id:ddbloger:20190415154431j:image

国際連盟事務次長を務めた人物。英語版武士道を著した

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行券5000円券:1984年

 

【夏目漱石】

f:id:ddbloger:20190415153854j:image

明治、大正時代の文豪。

『吾輩は猫である』『坊ちゃん』などで知られる

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行券1000円券:1984年

 

2000年代

 

【守礼門】

f:id:ddbloger:20190415163621j:image

沖縄県にある首里城の外門です。

沖縄ではこの2000円札が結構流通しているらしいです

裏面には平安時代の文豪であり、『源氏物語』で知られる紫式部の肖像があります

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行券2000円券:2000年

 

【樋口一葉】

f:id:ddbloger:20190415153701p:image

明治時代の小説家。

『たけくらべ』などを執筆。

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行券5000円券:2004年

 

【野口英世】

f:id:ddbloger:20190415153849j:image

医学者。

黄熱病の研究中に自らが感染してしまい亡くなった

登場した紙幣と発券された年

・日本銀行券1000円券:2004年

 

2024年〜

 

【渋沢栄一】

f:id:ddbloger:20190416084722j:image

実業家として約500社の企業を設立した人物。

登場する紙幣と発券される年

・日本銀行券10000円券:2024年(予定)

 

【津田梅子】

f:id:ddbloger:20190416084729j:image

日本における女子教育の先駆者と言われている人物。

登場する紙幣と発券される年

・日本銀行券5000円券:2024年(予定)

 

【北里柴三郎】

f:id:ddbloger:20190416084747j:image

医学者。

破傷風の予防と治療方法を発見した。

登場する紙幣と発券される年

・日本銀行券1000円券:2024年(予定)

 

まとめ

という事で、可能な限りで今までの紙幣を人物ごとにまとめてみました!!

 

相当古い紙幣でも現物の写真があるってことは紙幣が残っているってことなんですかね!?すごいですよね!!

 

過去のものを調べてみると結構いろいろな発見があって面白かったです!

 

ついでに分かったのは、昔の紙幣、売ったら結構お金もらえるぽい。

おじいちゃんおばあちゃんの家で古い紙幣とかみつけたら値段を調べてみると良いかもしれません。結構な値段が付くかもですよ!

 

僕は汚い人間やで、ではでは。