![f:id:ddbloger:20190603111503j:image f:id:ddbloger:20190603111503j:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190603111503.jpg)
久しぶりの城ドラの記事です!
今回はタイトル通り
「買ったほうがいいおすすめのキャラ」
を紹介していきます!
個人的に思う、いわゆる「必須キャラ」と思われるものを紹介していくので買っておいて損はないと思います!
それではどうぞ!
城とドラゴン必須キャラ11選
スライム
![f:id:ddbloger:20190531152523p:image f:id:ddbloger:20190531152523p:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531152523.png)
【1コスト 迎撃】
地上キャラ(対空性能あり)
攻撃を受けた時に分裂する。最大3回まで
・優秀なスキル
・足止めが可能
・重ね台として使える
間違いなく1コスト最強。マジで有能ぷにぷに君
砦を取った後にとりあえず壁として出したり、出したスライムにキャラを重ねたりと、とにかく使い勝手が良いキャラ。
他にも時間稼ぎとして使ったり空中のキャラをみる時にも、もういろいろと使える。
召喚数も5と多く、コスト以上の活躍をしてくれる。
とりあえず買っておいたほうが良いです
オーク
![f:id:ddbloger:20190531152609p:image f:id:ddbloger:20190531152609p:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531152609.png)
【2コスト 進撃】
地上キャラ(対空性能なし)
受けた攻撃ダメージを減少する。
・高防御、高HPの耐久キャラ
・状態異常を受けづらい
・召喚数が多い
体力と耐久が高くスキルの効果も相まって、壁キャラとして非常に優秀なキャラ。
状態異常の耐性も増えたため非常に使いやすくなっている。
召喚数も8体と非常に多く終盤の時間稼ぎや城ダメを狙うときにも使える。
また迷ったときにとりあえず出しておけば時間を稼げるので、どんどん出していく使い方がおすすめ!
「古代魔導士」を敵が持っている場合には、簡単に奪われるうえに奪われて召喚されると非常に厄介なので注意が必要。
重剣士
![f:id:ddbloger:20190531164935p:image f:id:ddbloger:20190531164935p:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531164935.png)
【2コスト 進撃】
地上キャラ(スキルのみ対空性能あり)
武器を投げて前方の敵に攻撃。移動時にも発動する。
・できることがとにかく多い
・絶妙な強さで下方されにくい
攻撃力が高く空の敵もみれて遠距離からも殴れるという万能キャラ。
絶妙な強さのため下方をされることもなさそう。
移動時にもスキルが発動するため、少し後ろの方から召喚させるのだ良い。
攻撃力もそこそこ高いため、大型戦に数体重ねて火力要因にすることもできる。
2コストで何を買おうか迷っているならば非常にオススメ。
マイマイ
![f:id:ddbloger:20190603083246p:image f:id:ddbloger:20190603083246p:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190603083246.png)
【2コスト 進撃】
地上キャラ(対空性能あり)
敵をバイキン状態にしてダメージ。
バイキン状態は近くの地上の味方にも感染していく。
・複数の敵を1体でみれる
・遠距離から殴れる
・大型戦の補助としても優秀
マーマンとマタンゴとゾンビの感染を合体させた感じ。マジで強い。
スキルの強さが半端ないのでバリバリ削れる。大型にも有効だし重ねてもどんどん感染していくしでもうどうしようもないっすね。
召喚数が多く1体で多くの敵を処理することができるので非常に優秀。コスト勝ちが確実なので買っておいたほうが良い。
混戦や大型戦に砦裏など離れた場所から召喚するのがオススメ。ある程度斜めからでも攻撃してくれる。
召喚数が多いので序盤からどんどん切っておきたい。
アマゾネス
![f:id:ddbloger:20190531170036p:image f:id:ddbloger:20190531170036p:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531170036.png)
【3コスト 進撃】
地上キャラ(スキルのみ対空性能あり)
前方に衝撃波を放つ特大ダメージ攻撃。
剣が当たる範囲の敵に大ダメージ。衝撃波で軽いダメージ。
・射程がそこそこある火力要因
・大型戦の火力補助ができる
・空中の敵も倒せる
スキルの火力が非常に高いため、2体程重ねて出せば大型も処理することが可能。
また大型戦に重ねておけば火力を補えるので大型を残すこともできる。
スキルは空中の敵に対しても有効なため、地上の敵をスキル台として空中の敵を処理することにも使える。
3コストの中では必須キャラと呼ばれるキャラの一つ。
スキルがものをいうキャラなので、できればスキル11にはしておきたい。
なめこ
![f:id:ddbloger:20190603083307p:image f:id:ddbloger:20190603083307p:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190603083307.png)
【3コスト 進撃】
地上キャラ(スキルのみ対空性能あり)
破壊された時にダメージを与えるなめこを生やす。
なめこは一定時間経つと、ダメージ量が多い王様なめこになる。
・空も地上もみれる
・オブジェクトを出せるので時間稼ぎになる
・砦裏や遠距離攻撃型を処理できる
基本的には砦裏や空中などの厄介な中型キャラの処理に使うのがおすすめ。
大型でもクラーケンやミノガールなどの処理にはかなり使える。
大型キャラがサイバイされたなめこ全部回収してった時の気持ちよさは異常。
できることが非常に多いので、優先して購入しておきたい必須キャラ。
ジャイアントパンダ
![f:id:ddbloger:20190531170109j:image f:id:ddbloger:20190531170109j:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531170109.jpg)
【3コスト 進撃】
地上キャラ(対空性能なし)
周囲の敵の状態変化を解除して「つぶれ」状態にする。
「つぶれ」状態になったキャラは解除されるまでは移動も攻撃もできない。
・砦占拠キャラに強い
・スキルで大型も無力化できる
・召喚数が多い
砦占拠キャラに強いため、非常に優秀。
最初の砦合戦後に相手の砦占拠キャラを一気に倒すのがおすすめ。
また、スキルは大型キャラに対してもそこそこきまるので、大型戦が不安な場合には重ねるのもアリ。
召喚数も4体なので同じ3コストの砦占拠キャラはすべてみれる。
※2019年10月 最近ちょっと怪しいです。微妙になってきた
チビホワ
![f:id:ddbloger:20190531170203p:image f:id:ddbloger:20190531170203p:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531170203.png)
【3コスト 進撃】
地上キャラ(対空性能あり)
敵を引き寄せダメージを与える竜巻を前方に発生させる。
しばらくの間空中キャラになり、攻撃回数が上昇する。空中にいるときには移動しない。
・スキルが強すぎる
・確実にコスト勝ちできる
スキルが非常に強力なキャラ。
敵を引き寄せてダメージを与えるだけでなく、空中キャラになり攻撃回数も上昇するという化け物っぷり。
召喚すればほぼ確実にコスト勝ちをしてくれるので、取っておいて損することはない
あまり育てておかなくてもそこそこ活躍してくれる。
大砲には弱いが、打たれたとしてもコスト勝ちは確実。
※2019年10月 多少の弱体化はあったものの、まだまだめちゃめちゃ強いです。
キラービー
![f:id:ddbloger:20190531170240j:image f:id:ddbloger:20190531170240j:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531170240.jpg)
【3コスト 迎撃】
地上キャラ(対空性能なし)
敵の攻撃をたまにマヒさせる。
マヒした敵は攻撃できないときがある。
・横刺し、後ろ刺しができる
・移動速度、攻撃速度が速く索敵範囲が広い
・召喚数が多い
・スキルで敵を無力化できる
召喚数が多いためどんどん召喚することができるキャラ。
攻撃回数が多さや移動速度の速さ、索敵範囲の広さなどほかのキャラにはない特徴がある。
迎撃キャラだが正面からぶつけてしまうとあっという間に負けてしまうことが多いので横刺しや後ろから攻撃するように召喚する。
流れたキャラを見たり大型に対して横から攻撃するのがオススメ。マヒは大型に対しても入るためマヒさえ入れば敵キャラをほぼ無力化できる。
サブ引きしておきたいキャラなので金バッチを取っておくと良い。
コング
![f:id:ddbloger:20190531170506j:image f:id:ddbloger:20190531170506j:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531170506.jpg)
【3コスト 迎撃】
地上キャラ(対空性能なし)
敵にダメージを与え放り投げる。
放り投げた先にいる敵にもダメージ。
・2コストに対して強い
・スキルで砦裏のキャラも倒せる
ほとんどの2コストに対して強いのでそれだけで非常に優秀。
2コストキャラが増えているのでそれらを確実にみれるということで必須のキャラ。
スキルでつかんだ敵を前方の敵に放り投げるので、上手い事やれば砦裏のキャラの処理にも使える。
大型に対しては重ねたとしてもほとんど活躍しないので、相手の中型キャラをみるために使うのが良い。
横刺しができるので、召喚するときには相手キャラのやや斜めから召喚すると良い。
クレイジーフラワー
![f:id:ddbloger:20190531170623j:image f:id:ddbloger:20190531170623j:image](https://www.chonchon-pan.com/wp-content/uploads/2019/11/20190531170623.jpg)
【4コスト 迎撃】
地上キャラ(スキルのみ対空性能あり)
敵を飲み込んで継続ダメージ。
一定時間後デッキに戻り召喚玉を5回復。
・スキルが強い
・ステータスが高い
・ほとんどの中型キャラを処理できる
対中型の縦移動の迎撃キャラの中では最も優秀。マタンゴ以外のすべてのキャラに強い。何ならマタンゴにも勝てる。
アルティメット(最高ステータス)にすると体力ゲージがクラーケンぐらいになるのでめちゃめちゃ強い。スキルで体力もマックスに回復されるので最初に召喚してもずっと使い続けられる。
UFOと組み合わせて使うともう萎える。一生死なないヤバいキャラ。
召喚数が1体なのでミスって召喚すると腐ってしまうので、スキルを発動して何度も使えるように召喚するのがオススメ。
城前に召喚するとそのような事故が起こりやすいので、確実にスキルが発動できる分のキャラが流れていないのなら召喚するのは控えたほうが良い。
※2019年10月 クレフラ×UFOとんでもない強さです。どちらも持っているのであれば試す価値ありです。
まとめ
今回は現在の環境での必須キャラをピックアップしてみました。
環境が変わりやすいことで有名な?城ドラですが、今回紹介したキャラは下方修正がされにくい、または下方修正されたとしても強いキャラ達だと思います。
ここに書いたキャラを購入または育成しておけばBox内は安定すると思います。
大型キャラは誰も育てれば強いので、組み合わせて使うようなキャラ
(クラーケン・おじさんハウス・マザースパイダー)
など以外であれば、どれを買っても大丈夫です!
少しでも参考にしていただければと思います!
ではでは